天皇杯準決勝〜番外編
試合後にインタビューを受ける恭平と吉澤監督です。
恭平は責任という言葉をよく使っているようだが,ちょっと負けの責任を自分の中で背負い込みすぎているような印象がある。
責任感の強さは彼の良さなのかもしれないが,そのために考えすぎ,あるいは迷い過ぎているように見えるのは俺だけかな。
キーパーはもっとスパッといった方がいいと思うが。
帰り際に吉澤監督は「今日はとりあえず勝ちました。」「来週もよろしくお願いします。」と声をかけて行きました。
監督も昨日の勝利には不満だったようです。
今季の成績はとても不満だし頭を痛めているでしょう。
迷いもあるでしょうが,まずは来週スキッと勝ってリーグ戦に流れを持っていってください。
さて,天皇杯準決勝を観て最後に言いたいことです。
コンディションの悪い選手は無理して使わないでコンディションのいい選手を使って欲しいです。
その良い例が,2点目のフリーキックはさすがだった三原です。
彼は前半の早い時間に左足を引きずる場面が見られるなど,コンディションは良くないようにみえます。
もっと彼のプレーは見ていたいが,ここで無理をさせてもという気がする。
連携の問題などもあるでしょうが,それよりも練習などでもよく走っている望月などコンディションがよい選手を使っても良いのでは?
個人的には,練習で見た時の動きも良かったし,声もよく出ていた,キーパー吉本を見てみたい。
この時期にキーパーを変えるのは難しいかな。
最後に本当に番外編
会場に来ていたタイムスの記者さんです。
彼女とは駐車場で車をぶつかりそうになったのですが,スタンドに入る前に追いかけて声をかけてきた。
すごく丁寧な方でした。
これからもFC琉球の記事,よろしくお願いします。
スタンドにいたサッカーファンの美女2人。
最前列で目立っていました。
関連記事