沖縄県ユース(U-15)サッカー選手権中頭地区予選大会

ねこあざ

2008年06月23日 22:56

最近は,Jrユースの試合を見るのも楽しみにしている私です。
久々に琉球が連勝した土曜日の午前中もJrユースの試合にお邪魔させてもらいました。


GKママさん,土曜日は声をかけて頂きありがとうございました。
できるなら,日曜日の試合も行きたかったのですが仕事の都合などがあり行けなかったのが残念です。
日曜日には決勝まであったようですがどうなったのでしょうか。
今日は,土曜日の西原東戦の写真です。
到着したのが遅れて,試合が始まって10分くらいからの観戦でしたが,すでに1点を先制していました。しかし,みていたいる限り前半はピリッとしない内容でした。
それが,後半になるとゴールラッシュ!
結果は7−1で圧勝でした。
特に11番の照屋君は4得点をきめるなど大車輪の大活躍!
国体少年県代表に選ばれたGK稲福選手は,後半はまったく活躍の場がなかった。

さらに,後半途中で交代したGKの與儀くん(?)に至ってはボールに触る機会すらなかったくらいでした。

見ていて楽しい後半でした。
Jrユース強いな。
これからの活躍も期待できます。
それと,FC琉球のHPでJrユースの選手が写真入りで紹介されているのは嬉しいのですが,顔写真と背番号と一致していないせいか,私は顔と名前がまだ一致していません。
次までには,もう少し顔と名前を一致させたいな。
ここから,試合の写真です。
まずは,4得点の照屋君の3点目のシュートシーン。


彼は左サイドからのセンタリングでアシストもきめる大活躍でした。


7点目のヘディングシュート,ポスト付近をよく走り込んだよね。


いつも元気な5番の彼,前半は素晴らしい動きをみせていました。


前線でためを作って攻撃の起点となっていた20番の彼,うまかったな。


DF最終ラインでのたくみくんの存在は大きいね。


中盤を支えていた4番の彼,1得点決めていました。


8番の彼も中盤で頑張っていた。


途中で交代したが,前半は積極的に攻撃参加して19番。

関連記事