沖国と練習試合

ねこあざ

2007年09月29日 23:00

今日は西崎で沖縄国際大学との練習試合でした。
結果から言えば2試合行われて,第1試合は0−0,第2試合は1−0という結果でした。
2試合目の1点は佐藤拓也の見事なループシュートでの得点でした。
再始動,そして合宿の後の練習試合ということでチームがどう変化をしているのか,興味深く見てきました。
試合の感想は「新しく仕立てた服を着こなそうそうとしているが,まだフィットしていない。」というものです。
抽象的に語るのもなんなので。

FC琉球にとって最大の課題であった守備の連携については,選手一人一人がかなり意識してプレイをしており,それなりに改善されてきていると思うが,まだどこかぎこちない,もう少し時間がかかるのかな。

この辺は,紅白戦や練習試合をこなしていくことによって良くなっていくように思う。
個々の選手については明らかに進歩している印象があるので,連携がもっとスムーズになっていけば,いいチームになると思う。
あと2週間どのように仕上げていくのか吉澤監督の手腕に期待します。
うまく化ければ,ロッソに負けるような事もないかも。

それにしても吉澤監督はDFじゃなかったけ?
このチーム,明らかにディフェンシブではないよな。
最もガチガチに守るだけのチームよりはずっと好きだけど。
より攻撃的,だけど守備もしっかりできるチームになってもらいたい。











関連記事