てぃーだブログ › 琉球の風 › サポーター › 夜のソニー戦

2007年11月27日

夜のソニー戦

ホーム最終戦終了後の夜,サポーターの本拠地となっているカンプノウでサポ仲間とゆっくりと飲んでいる時にやってきたのが,元かりゆしFCの千葉真也に引きつられたソニー仙台のメンバー達でした。
今日の敵は何とかという訳ではないのですが,ピッチを離れるとその辺に大学生らと何ら変わらない。その中でもFW8番の本多,面白すぎる。
夜のソニー戦
しかし,彼らの話の中で現実の厳しさも語られていた。
本多はソニーの社員であり,普通に仕事をして練習は仕事の後にしているそうです。
選手ということで,週に3日は15時に仕事をあげてもらい練習に参加をし,もし終わっていない仕事があれば,練習後に戻って残業をしている。
さらには,千葉真也は試合の終わった後のホテルで来季は契約しないと通告されたそうです。
サッカーでプロとして生活をしていくことの厳しさがそこに。

最後帰り際にソニーのある選手がボソリと言ったのが耳に残ったのが
「FC琉球が羨ましい。」
4000人の応援の元でプレーをしたい。
そう語ったそうです。

FC琉球はまだ小さなクラブチームです。
だけど,彼が語るように他のチームの選手が羨ましがるような財産があります。
それが,毎試合応援に駆けつけてくれる俺たちサポーターです。
一人一人の応援が選手を励まし,強くしていく。
そして,俺たちがサポーターがなぜ応援に行くのか,それは俺たちの心を躍らせるような選手達が琉球の名を冠して闘ってくれるからです。
選手こそサポーターとチームの一番の宝。
その選手を支えることこそが,チームを支えという事なのです。


同じカテゴリー(サポーター)の記事
ついにJ2昇格!
ついにJ2昇格!(2018-11-03 22:12)

シーズン準備
シーズン準備(2012-02-14 21:59)

段幕干すまでが遠征
段幕干すまでが遠征(2010-07-04 23:14)

黒田福太郎
黒田福太郎(2010-06-26 15:54)

こんばんは。
こんばんは。(2009-07-20 00:41)


Posted by ねこあざ at 23:00│Comments(7)サポーター
この記事へのコメント
「琉球の選手が羨ましい」そう言ったんですか?!

ねこあざさん達にとって、それは凄く心に残ったでしょう。私もうれしいです。

でも本当に、プロスポーツの世界って厳しいんですね。。その辺、ねこあざさん達は、選手と身近に接して分かってるからこそ、馬鹿で意味の無い野次は飛ばさないんですね。。。

このブログ、私と選手を近づけてくれます。いつも有難うございます!
Posted by uh at 2007年11月28日 07:55
私もソニー仙台に知り合いがいますが…「琉球のサポーターは熱いし、選手一人ひとり愛されているから羨ましい」と言ってました(*^-')b私は、ほとんどボラでの参加ですが、サポと選手をみていると本当に羨ましく思います(*^o^*)来年はサポーターの一人として参加しようかな…?!
Posted by hiro at 2007年11月28日 21:01
この言葉は,もの凄く印象に残りました。
そして,応援にきてくれた全員への言葉だと思います。
プロの厳しさはどこも,うちも一緒ですね。
琉球も選手達の契約更改があります。
来年の戦力はどうなるのか,気になります。
Posted by ねこあざねこあざ at 2007年11月29日 20:08
こんばんは,hiroさん
もしかしたら,同じ人から聞いたかもしれないですね。
よかったら,来年は一緒に応援しましょう。
Posted by ねこあざねこあざ at 2007年11月29日 20:13
ソニー仙台のGKが現役引退を決めちゃいました(>_<)悲しいo(≧∀≦)o
Posted by hiro at 2007年11月29日 23:08
ソニー仙台のGKが現役引退を決めちゃいました(>_<)悲しいo(≧∀≦)o
Posted by hiro at 2007年11月29日 23:09
hiroさん
いつかは来ることですが,やっぱり応援している選手がチームを去っていくのは,何とも言えないやるせなさを感じますね。
Posted by ねこあざねこあざ at 2007年12月01日 12:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。