2009年06月12日
ホーム初勝利へ
以前から思ってはいたけど、本当にアウェイでは強いね。
なんでホームでは勝てないのか不思議で仕方ないさ。
前節のTDK戦は、原賀のハットトリックで大勝!
ホームでもアウェイでも勝つと気持ちいいね。
しかし、やっぱりホームで勝てないと強いチームにはなれない。
TDK戦の大勝の勢いをもって、強敵SAGAWASHIGAを迎え撃ち
ホーム初勝利へ!
そして、私は次の試合は勝つ可能性はとても高いと断言する。
なぜなら、次のホーム戦に俺が行けないうえに
俺が速報できないからです。
今季速報した試合は町田戦の引き分けを除いて全敗。
速報しなかった、あるいはできなかった試合はすべて勝っている
つまり、現在のチームの好調さに、俺の悪いジンクスを消せば
そう、次のホーム戦は勝つのです。
P.S ちょっと複雑な気分
なんでホームでは勝てないのか不思議で仕方ないさ。

ホームでもアウェイでも勝つと気持ちいいね。
しかし、やっぱりホームで勝てないと強いチームにはなれない。
TDK戦の大勝の勢いをもって、強敵SAGAWASHIGAを迎え撃ち
ホーム初勝利へ!
そして、私は次の試合は勝つ可能性はとても高いと断言する。
なぜなら、次のホーム戦に俺が行けないうえに
俺が速報できないからです。
今季速報した試合は町田戦の引き分けを除いて全敗。
速報しなかった、あるいはできなかった試合はすべて勝っている

つまり、現在のチームの好調さに、俺の悪いジンクスを消せば
そう、次のホーム戦は勝つのです。
必ず勝つんです。
P.S ちょっと複雑な気分

Posted by ねこあざ at 18:00│Comments(11)
│サポーター
この記事へのコメント
ねこあざさん、お早う御座います
ねこあざジンクスさらに確証要素が!!
実は小生が東風平のピッチ整備に今年携わってから
なっ、なんと!!
不敗神話が続行中!!!
3勝1分です
選手の調子も絶好調!!
明日のホーム戦の勝利~♪♪
あると思います
それでは本日もこれよりピッチ整備に行って参ります
ねこあざジンクスさらに確証要素が!!
実は小生が東風平のピッチ整備に今年携わってから
なっ、なんと!!
不敗神話が続行中!!!
3勝1分です
選手の調子も絶好調!!
明日のホーム戦の勝利~♪♪
あると思います
それでは本日もこれよりピッチ整備に行って参ります
Posted by 芝太郎 at 2009年06月13日 04:54
あんな醜い試合だったのになぜ拍手するの?琉球サポは頭大丈夫か?
Posted by 匿名 at 2009年06月14日 16:08
琉球サポとはどこまでさす?
少なくとも声出してた俺らは、挨拶に来た選手を立ち上がって迎えもせず
拍手もせず、あきれ果ててたのだが・・・
一般のお客さんのことを指してるのか?
今日の糞試合に腹立たないやついるかよ。
少なくとも声出してた俺らは、挨拶に来た選手を立ち上がって迎えもせず
拍手もせず、あきれ果ててたのだが・・・
一般のお客さんのことを指してるのか?
今日の糞試合に腹立たないやついるかよ。
Posted by らうる at 2009年06月14日 17:33
俺はFC琉球を応援してる人はみんなサポーターだと思ってる。
声出しサポは声出さないサポの人達をサポーターだと思ってないんだね。FC琉球サポは一体感がないからダメだね。
声出しサポは声出さないサポの人達をサポーターだと思ってないんだね。FC琉球サポは一体感がないからダメだね。
Posted by 匿名 at 2009年06月14日 18:17
ジンクス消滅の日でした。
orz
おいらの速報これで4戦
3連勝 のち1敗
orz
おいらの速報これで4戦
3連勝 のち1敗
Posted by TETSu at 2009年06月14日 19:30
同じく・・・
今髭を剃り終えツルツルになりました。
今髭を剃り終えツルツルになりました。
Posted by 芝太郎 at 2009年06月14日 19:38
匿名さんへ
指摘は、ごもっともだが俺の考えは違った。
一体感を作り出すのは、本当にむすがしいよね。
俺だって、他の人が拍手したのは、違和感あったよ。
では、匿名さんは次の試合に来てくれたら、一緒に応援するか、遠くに座っても拍手と声だししてくれよ
一体感だすためにさ
指摘は、ごもっともだが俺の考えは違った。
一体感を作り出すのは、本当にむすがしいよね。
俺だって、他の人が拍手したのは、違和感あったよ。
では、匿名さんは次の試合に来てくれたら、一緒に応援するか、遠くに座っても拍手と声だししてくれよ
一体感だすためにさ
Posted by らうる at 2009年06月14日 21:48
>芝太郎さん&TETSUさん
今日の応援お疲れ様でした。
ジンクスを期待していたのですが、残念な結果になりました。
やっぱりジンクスに頼るのはだめですね。
しっかり力をつけてもらいましょう。
>らうるさん
私は試合にいけませんでしたが
応援ありがとうございました。
そんな腹立たしい試合だったのですね。
それなら、私も拍手も声もかけることはなく、ブーイングをしたでしょう。
一体感のある試合を演出するのは難しいですね。
>匿名さん
お名前はわかりませんが、コメントありがとうございます。
できましたら次からは、ハンドルネームでいいのでお名前をいただけたらと思います。
さて、私も匿名さんと一緒で応援している人は全員サポーターだと思っています。
ただ、酷い試合をしたからといって全ての人がブーイングすることはなく、拍手をしてもいいとも思っています。
いい試合をすれば、もちろん誉め称える拍手一色でしょうが、同じ拍手でも今回の試合の場合には違うと思います。
結果は酷いが、沖縄でプロの試合をみせてくれてありがとうね。
あるいは、弱いのに最後まで頑張ったね、拍手くらいはしてあげるよ。
それとも、おまえ達の実力はその程度なんだよ。それでもでもよく頑張ってね。あざけるような拍手だったかも
酷い結果だったけど、次は頑張っていい試合をしてくれという励ましの拍手だったかも
何の思いもなく、支度はないけど、何もしないでかえるのは感情的に違和感があるから拍手をしだけのつきあいだけの拍手。
どんな拍手に聞こえましたか。
拍手した一人一人違うし、それを聞いた一人一人の受け取り方も違うでしょう。
それが、らうるさんが言うような違和感になるのでしょう。
残念ながら沖縄でプロスポーツが見られるようになったのは、バスケも含めここ数年
応援するサポーターもまだ未熟といっていいのではないでしょうか。
一体感がないといわれても仕方ないのかもしれないです。
匿名さんも、試合会場足を運んでくれて感じたものがあったからコメントをしてくれたものと思います。
これに懲りずにまた足を運んでくれたらと思います。
そして、らうるさんのおっしゃるとおりです。
一緒に声をだしてくれれば嬉しいですが、
離れたところからでもいいので、
酷いプレイにはブーイングを素晴らしいプレイには賞賛の拍手を一緒にお願いします。
今日の応援お疲れ様でした。
ジンクスを期待していたのですが、残念な結果になりました。
やっぱりジンクスに頼るのはだめですね。
しっかり力をつけてもらいましょう。
>らうるさん
私は試合にいけませんでしたが
応援ありがとうございました。
そんな腹立たしい試合だったのですね。
それなら、私も拍手も声もかけることはなく、ブーイングをしたでしょう。
一体感のある試合を演出するのは難しいですね。
>匿名さん
お名前はわかりませんが、コメントありがとうございます。
できましたら次からは、ハンドルネームでいいのでお名前をいただけたらと思います。
さて、私も匿名さんと一緒で応援している人は全員サポーターだと思っています。
ただ、酷い試合をしたからといって全ての人がブーイングすることはなく、拍手をしてもいいとも思っています。
いい試合をすれば、もちろん誉め称える拍手一色でしょうが、同じ拍手でも今回の試合の場合には違うと思います。
結果は酷いが、沖縄でプロの試合をみせてくれてありがとうね。
あるいは、弱いのに最後まで頑張ったね、拍手くらいはしてあげるよ。
それとも、おまえ達の実力はその程度なんだよ。それでもでもよく頑張ってね。あざけるような拍手だったかも
酷い結果だったけど、次は頑張っていい試合をしてくれという励ましの拍手だったかも
何の思いもなく、支度はないけど、何もしないでかえるのは感情的に違和感があるから拍手をしだけのつきあいだけの拍手。
どんな拍手に聞こえましたか。
拍手した一人一人違うし、それを聞いた一人一人の受け取り方も違うでしょう。
それが、らうるさんが言うような違和感になるのでしょう。
残念ながら沖縄でプロスポーツが見られるようになったのは、バスケも含めここ数年
応援するサポーターもまだ未熟といっていいのではないでしょうか。
一体感がないといわれても仕方ないのかもしれないです。
匿名さんも、試合会場足を運んでくれて感じたものがあったからコメントをしてくれたものと思います。
これに懲りずにまた足を運んでくれたらと思います。
そして、らうるさんのおっしゃるとおりです。
一緒に声をだしてくれれば嬉しいですが、
離れたところからでもいいので、
酷いプレイにはブーイングを素晴らしいプレイには賞賛の拍手を一緒にお願いします。
Posted by ねこあざ
at 2009年06月14日 22:17

ねこあざさん、らうるさん初めまして。昨日、匿名で書き込んだ者です。今日からイエモンで書き込ませて頂きます。
>らうるさん
うん、一体感を作り出すのは簡単には行かないかもね。一体感を作り出すにはまずは、ベンガラ色のTシャツを着て応援するサポを増やす事かなって個人的には思ってます。ベンガラTシャツ着て応援するサポが増えれば自然と声出しサポも増えると思いますので。
はい、次のホーム戦は声出し頑張りますんで宜しく。
>ねこあざさん
昨日、拍手した人の大半は“沖縄でプロの試合見せてくれてありがとうね”だったかもしれませんね。でも、あの拍手は選手に安心感を与えるだけで、危険な気がする。今のFC琉球の選手に安心感を与えたら奈落の底まで落ちそうで怖い。最近、調子良かったのは高崎戦での『もっと危機感持てよ』の横断幕効果だと思うし。
今の琉球は多少危機感を持たせたほうが良い結果残してくれると思いますよ。
それと、昨日暴言吐いてすみませんでした。以後気をつけます。
>らうるさん
うん、一体感を作り出すのは簡単には行かないかもね。一体感を作り出すにはまずは、ベンガラ色のTシャツを着て応援するサポを増やす事かなって個人的には思ってます。ベンガラTシャツ着て応援するサポが増えれば自然と声出しサポも増えると思いますので。
はい、次のホーム戦は声出し頑張りますんで宜しく。
>ねこあざさん
昨日、拍手した人の大半は“沖縄でプロの試合見せてくれてありがとうね”だったかもしれませんね。でも、あの拍手は選手に安心感を与えるだけで、危険な気がする。今のFC琉球の選手に安心感を与えたら奈落の底まで落ちそうで怖い。最近、調子良かったのは高崎戦での『もっと危機感持てよ』の横断幕効果だと思うし。
今の琉球は多少危機感を持たせたほうが良い結果残してくれると思いますよ。
それと、昨日暴言吐いてすみませんでした。以後気をつけます。
Posted by イエモン at 2009年06月15日 01:57
印刷戦、となりの滋賀から京都へ 新幹線 使っちゃいます!新幹線+在来線 の 無敗ジンクスを信じます!印刷も 今年は 上位につける強豪、 ここで 食い止めれば 再び勢い乗れます!
Posted by 保育士ユウキ at 2009年06月15日 13:24
>イエモンさん
これからもどんどんコメントしてください。
昨日の書き込みは私は暴言だと思っていません。
同じよう思った人は多いと思います。
イエモンさんは、その声を代表しただけだと思います。
これからも、どんどん厳しいコメントもしてください。
確かに、しばらくは危機感があって集中力もあったのでしょう。
それが前節の大勝で切れたんでしょうね。
このあたりの自分たちの弱さを自覚して
これからを闘ってもらいたいとおもいます。
そういういみでは、サポーターも厳しくもっとブーイングをしていいと思います。
複数の選手が沖縄の観客は優しすぎる、もっとブーイングをした方が、選手もなにくそと次にやってやろうという気になると、異口同音に言っていました。
選手と一緒にサポーター全体も成長できればと思います。
>ユウキくん
次の京都は頼みます。
しかし、ジンクスに頼っては強いチームになれません。
勝つなら実力で勝ちましょう。
これからもどんどんコメントしてください。
昨日の書き込みは私は暴言だと思っていません。
同じよう思った人は多いと思います。
イエモンさんは、その声を代表しただけだと思います。
これからも、どんどん厳しいコメントもしてください。
確かに、しばらくは危機感があって集中力もあったのでしょう。
それが前節の大勝で切れたんでしょうね。
このあたりの自分たちの弱さを自覚して
これからを闘ってもらいたいとおもいます。
そういういみでは、サポーターも厳しくもっとブーイングをしていいと思います。
複数の選手が沖縄の観客は優しすぎる、もっとブーイングをした方が、選手もなにくそと次にやってやろうという気になると、異口同音に言っていました。
選手と一緒にサポーター全体も成長できればと思います。
>ユウキくん
次の京都は頼みます。
しかし、ジンクスに頼っては強いチームになれません。
勝つなら実力で勝ちましょう。
Posted by ねこあざ
at 2009年06月15日 21:33
