てぃーだブログ › 琉球の風 › FC琉球2009(試合) › 試合終了

2009年11月15日

試合終了

北九州20番にイエロー
何かあれば7,8人がすぐに手を広げて審判に抗議をし続けていたらしい。
この辺は北九州の土地柄の影響か。

今回はその辺の雰囲気にものまれてしまったか。
惨敗してしまった琉球でした。


同じカテゴリー(FC琉球2009(試合))の記事
試合終了
試合終了(2009-11-29 14:55)

ロスタイム3分
ロスタイム3分(2009-11-29 14:47)

後半40分
後半40分(2009-11-29 14:43)

選手交代
選手交代(2009-11-29 14:39)

後半30分
後半30分(2009-11-29 14:35)

後半26分
後半26分(2009-11-29 14:27)


Posted by ねこあざ at 14:52│Comments(2)FC琉球2009(試合)
この記事へのコメント
 速報、ありがとうございますっ!お疲れ様でした。
 果たして、あちらの空気に、ずっぽり呑み込まれたようですね。
 あちらさんは、前節アウェイを落とし、相当やられているようですから、今日負けたら死者が出たかも知れません。
 それでも、そんな空気を跳ね返すほど、われらがFC琉球には「強さ」が欲しいところです。やはり、Jへ行くには何事においても「強く」なくては。
 さらなる成長を支えましょうっ!!
Posted by だるま at 2009年11月15日 14:57
だんまくを飛ばされないようするのが大変なくらいの強風の中、風下からのスタート。その風のごとく、昇格が期待されるチームの勢いはすさまじかったようです。点をとるぞという気持ちが要所々に見られました。ただ琉球も攻めている時間は同じでしたが、決定力に欠けました。同点になった時、風下でしたので守り重視で後半から、相手がしてたように、素早く空いているサイドへの正確なロングパスをすれば、相手の守りの遅れからのチャンスもあったのにと悔やまれます。終盤まで必至に走りチャンスを誰かが作っても皆がうまくならなくては点は入りません。残りの試合で何を表現出来るか選手一人一人課題に取り組んで下さい。遠くから来られていたサポーターの皆さん、大分組の皆さんお疲れさまでした。ねこあざさん、TETSUさんにお声をかけていただきました。こちらこそ、いつもありがとうございます。そしてこれからもよろしくです。追伸、試合の翌日偶然ですが身内が北九州でオペでした。その件でバタバタしてお礼が送れました。最終戦も今月になって航空チケットをキャンセル。遠地より残り試合の勝利を祈ってます。
Posted by hina at 2009年11月17日 01:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。