てぃーだブログ › 琉球の風 › 天皇杯 › 天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半

2007年08月26日

天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半

準決勝の相手は海邦銀行SCでした。
結果は7−2で,得点だけを見れば圧勝でしたが・・・
勝ってもあまり喜べない。
とても,応援なんかできないくらいだらけた前半でした。
天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半

スタンドはガラガラ,いつもの半分もきていない。
そんななか,いつもと違う雰囲気の中でのキックオフ。
試合が始まってすぐにフリーキックを決められ先制される。
壁にあたってコースが変わって不運といえばそうだが,あれはもうちょいどうにかできたんではというシュートだった。
それから,格下の海邦銀行相手にガンガンに攻めて行くかと思いきや?
とってもゆるい。
今日がシチガチ(旧盆)だったせい?
と言いたいくらいのゆるいFC琉球の動きに攻撃,声も海邦銀行の選手の声しか聞こえない。
聞こえてくるFC琉球は三好の「反応が遅い。」「もっと反応しよう」の声しか聞こえない。
もっともな三好の声でしたが,それじゃまずいだろ。
天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半なんの緊張感もなく,全体の動きは緩慢。
そのせいか,トラップミスやパスミスなども目立ち,緊張感のないだらけた前半。
おまけに中途半端で判定もあやふやな審判。
それに業を煮やして文句を言った控えの松原は退場となる。
なにこれ??
もうこの辺から異様な雰囲気の試合。
あまりに牧歌的な試合にベンガラーズもやる気ダウン。
前半の最初にちょこっとコールしただけで,コールなしとなりました。
コールの価値なしの前半でした。
そのまま0−1で終わっていたらどんなコールをしたかわかりましぇ〜ん。
前半終了間際に秦の突破から,詰めていた真也が決め手1−1の同点で終わったのがせめてもの救いでした。
天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半
天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半
秦のシュート?を弾いた所に詰めていた真也が倒れながらも同点団を決めた!
なんか,その辺の高校サッカーの練習試合を見ているようでした。
大丈夫か!
肩の凝った前半でした。
あまりの前半にピッチでなく近くの風景を撮ってしまった私でした。
天皇杯準決勝〜喜べない,だらけた圧勝 前半



同じカテゴリー(天皇杯)の記事
まずは一回戦突破
まずは一回戦突破(2010-09-03 16:52)

今日の速報は
今日の速報は(2010-09-03 13:19)

明日は1回戦です。
明日は1回戦です。(2010-09-02 22:43)

試合終了
試合終了(2010-08-29 15:01)

ロスタイム3分
ロスタイム3分(2010-08-29 14:56)


Posted by ねこあざ at 21:35│Comments(2)天皇杯
この記事へのコメント
たしかに試合をコントロールできない審判は悪いと思います。
しかし、ああいうゲームをしている限りJリーグ参戦は難しいのではないでしょうか?沖縄のチームとして誇れるでしょうか?疑問です・・・。
決勝はサッカー協会が先頭に立ち『サッカーファミリー15,000人動員計画』なでどで子供達も多数観戦に来るかと思います。今回のようなラフプレー、野次などで子供達・観戦に来た方々を失望させないゲームをしてもらいたいです。
Posted by 少年サッカーの指導者の一人として at 2007年08月27日 10:49
確かにおっしゃるとおりです。
審判も経験などが足りない面はあったかもしれないですが
昨日のFC琉球の試合はサポーターとして,不満が強く残るものでした。
勝っただけの試合でした。
あれではいけないと思います。
決勝では,プロらしい沖縄のチームとして誇れるような試合をしてもらいたいと思います。
Posted by ねこあざねこあざ at 2007年08月27日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。