2010年10月08日
Histry 0f FC琉球2007 Part2
期待を抱いてのJFL開幕戦は栃木SCに対して惜敗
そして迎えたホーム開幕戦は、大きな期待を抱かれ、そして結果はドローと2戦目にして初の勝ち点を得る。
次の試合には勝ち点3を期待を抱くも、初勝利までは1ヶ月近い時間を必要とした。
前半は成績はぱっとしないが、このまま沈むのか、健闘しているというべきでなのか。
判断に悩む前半だったと記憶している。
2007年3月20日 J目指し一心同体

2007年3月21日 今季初勝利へ攻守連係に汗
2007年3月22日 琉球 堅守ドロー

2007年3月24日 琉球初勝利へ攻め意識強化 あすアウェー戦
2007年3月26日 琉球6失点 完敗
2007年4月1日 前期第4節 会場速報 先制も逆転負け YKK AP戦 FC琉球(1-1 1-2)YKK AP

2007年4月2日 琉球、ミスに泣く
2007年4月6日 新聞と私 試合に挑む思いを伝えて
2007年4月7日 琉球、サイド攻防が鍵
2007年4月8日 琉球、佐川に完敗

2007年4月15日 琉球、きょうホンダ戦
2007年4月15日 前期第6節 会場速報 今季初勝利石井毫先制 秦が追加点 FC琉球(2-0 0-1)HondaFC
2007年4月16日 琉球奮起 勝ち点3


2007年4月21日 アウェー初勝利へ調整
2007年4月23日 終了間際 琉球ドロー

2007年4月28日 琉球クロス中心に調整
2007年4月30日 琉球逆転2勝目

2007年5月2日 琉球、下位脱出だ
2007年5月3日 琉球り、遠い1点

2007年5月6日 混戦脱出へパス確認
2007年5月6日 前期10節 会場速報 1失点で惜敗 ホーム連勝止まる。FC琉球(0-0 0-1)佐川印刷


2007年5月14日 琉球惜敗 攻めて欠く
2007年5月19日 きょう12位のFC刈谷戦
2007年5月20日 琉球ドロー、攻め上々

2007年5月22日 スタジアム検討委員設置へ
2007年5月26日 琉球、勝利へ先取点狙う
2007年5月27日 杉山洋一郎、新加入
2007年5月27日 前期第13節 会場速報 3得点ドロー 濱田、小野、佐藤拓ゴール FC琉球(1-1 2-2)ジェフ2007年5月7日 根負け16位

2007年5月28日 琉球悔しい勝ち点1

2007年6月2日 6戦ぶり勝利へ琉球念入り調整
2007年6月3日 琉球、鳥取に敗れる

2007年6月10日 攻守切り替え琉球勝利の鍵
2007年6月10日 前期15節 会場速報 3得点3勝目 小野、関、杉山がゴール FC琉球(1-1 2-0)アルテ高崎

2007年6月11日 FW躍動 琉球3発
2007年6月15日 石川GMが退任

2007年6月16日 琉球あすソニー戦
2007年6月18日 琉球4失点 仙台に完敗

2007年6月22日 粘り強い守りが鍵
2007年6月24日 前期17節 会場速報 2失点敗戦前期最終戦飾れず。FC琉球(0-1 0-1)アローズ北陸戦
2007年6月25日 琉球不発17位ターン
2007年6月28日 前半の戦い 目指せJ 上

2007年6月29日 前半の戦い 目指せJ 下
この時期よく覚えているのは不安定はDFライン
裏にぬけられる、サイドでは競り負けて突破される、互いの連携がとれていない。
守備陣の不安定さは、攻撃陣の足並みをみだすなど、悪いサイクルに入りそうな気がしていたが、一方ではHonda線やアルテ高崎のようなハッとするようないい試合もする。
チーム自体安定していないという印象が強かった。
そして迎えたホーム開幕戦は、大きな期待を抱かれ、そして結果はドローと2戦目にして初の勝ち点を得る。
次の試合には勝ち点3を期待を抱くも、初勝利までは1ヶ月近い時間を必要とした。
前半は成績はぱっとしないが、このまま沈むのか、健闘しているというべきでなのか。
判断に悩む前半だったと記憶している。
2007年3月20日 J目指し一心同体

2007年3月21日 今季初勝利へ攻守連係に汗
2007年3月22日 琉球 堅守ドロー

2007年3月24日 琉球初勝利へ攻め意識強化 あすアウェー戦
2007年3月26日 琉球6失点 完敗
2007年4月1日 前期第4節 会場速報 先制も逆転負け YKK AP戦 FC琉球(1-1 1-2)YKK AP

2007年4月2日 琉球、ミスに泣く
2007年4月6日 新聞と私 試合に挑む思いを伝えて
2007年4月7日 琉球、サイド攻防が鍵
2007年4月8日 琉球、佐川に完敗

2007年4月15日 琉球、きょうホンダ戦
2007年4月15日 前期第6節 会場速報 今季初勝利石井毫先制 秦が追加点 FC琉球(2-0 0-1)HondaFC
2007年4月16日 琉球奮起 勝ち点3


2007年4月21日 アウェー初勝利へ調整
2007年4月23日 終了間際 琉球ドロー

2007年4月28日 琉球クロス中心に調整
2007年4月30日 琉球逆転2勝目

2007年5月2日 琉球、下位脱出だ
2007年5月3日 琉球り、遠い1点

2007年5月6日 混戦脱出へパス確認
2007年5月6日 前期10節 会場速報 1失点で惜敗 ホーム連勝止まる。FC琉球(0-0 0-1)佐川印刷


2007年5月14日 琉球惜敗 攻めて欠く
2007年5月19日 きょう12位のFC刈谷戦
2007年5月20日 琉球ドロー、攻め上々

2007年5月22日 スタジアム検討委員設置へ
2007年5月26日 琉球、勝利へ先取点狙う
2007年5月27日 杉山洋一郎、新加入
2007年5月27日 前期第13節 会場速報 3得点ドロー 濱田、小野、佐藤拓ゴール FC琉球(1-1 2-2)ジェフ2007年5月7日 根負け16位

2007年5月28日 琉球悔しい勝ち点1

2007年6月2日 6戦ぶり勝利へ琉球念入り調整
2007年6月3日 琉球、鳥取に敗れる

2007年6月10日 攻守切り替え琉球勝利の鍵
2007年6月10日 前期15節 会場速報 3得点3勝目 小野、関、杉山がゴール FC琉球(1-1 2-0)アルテ高崎

2007年6月11日 FW躍動 琉球3発
2007年6月15日 石川GMが退任

2007年6月16日 琉球あすソニー戦
2007年6月18日 琉球4失点 仙台に完敗

2007年6月22日 粘り強い守りが鍵
2007年6月24日 前期17節 会場速報 2失点敗戦前期最終戦飾れず。FC琉球(0-1 0-1)アローズ北陸戦
2007年6月25日 琉球不発17位ターン
2007年6月28日 前半の戦い 目指せJ 上

2007年6月29日 前半の戦い 目指せJ 下
この時期よく覚えているのは不安定はDFライン
裏にぬけられる、サイドでは競り負けて突破される、互いの連携がとれていない。
守備陣の不安定さは、攻撃陣の足並みをみだすなど、悪いサイクルに入りそうな気がしていたが、一方ではHonda線やアルテ高崎のようなハッとするようないい試合もする。
チーム自体安定していないという印象が強かった。
Posted by ねこあざ at 09:00│Comments(0)
│History of FC琉球